$ 0 0 シャッターがきちんと開かなくて、自然とトイカメラ風になるバカメラ!(笑)元和・寛永年間より開発された三千石遣14ヶ村の1村。天保年間には小阿弥堰の水下に編成。元々は毘沙門堂で、明治初年の神仏分離令により村社となります。狛犬。立派な御神馬。御祭神は武甕槌神。本殿。本殿の横にひっそりとある祠。中には女神型の水虎様が祀られております。ブログ村ランキング参加中←クリック宜しくお願いします♪