Quantcast
Channel: くぐる鳥居は鬼ばかり
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2365

三日月神社 (弘前市吉川村元)

$
0
0
イメージ 1
かつての吉川村は国吉村の枝村で享保11年(1726)に分村。
イメージ 2
個性的な狛犬一対。
イメージ 3
イメージ 4
御祭神は月読尊。天照大御神の弟神で、建速須佐之男命の兄神。
イメージ 5
一般に開運、厄除け、安産、海上安全、眼病平癒、五穀豊穣などに御利益があるといいます。
イメージ 6
創建不詳。国誌によりますと、桜庭村の多賀神社に相殿として三日月神が一時遷座しています。
イメージ 7
兎一対。
イメージ 8
イメージ 9
社殿内。中央本殿前にも白兎が2匹いました。白兎は月読尊の御神体とも云われます。古事記の因幡の白兎の話や月の兎との関連性もあります。
イメージ 10
本殿。
イメージ 11
紀年銘文政8乙酉年(1825)4月、奉納者名を刻む三日月尊天碑。
イメージ 12
境内にあった地蔵尊。
イメージ 13
イメージ 2
イメージ 3

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2365

Trending Articles