アレキサンダー(1867.7.20-1899.1.19)。カナダ生。前名メリー・クリスチン・ブウルム(ブルーム)。明治26年にR.Pアレキサンダーと結婚し、同時に来日して青山学院にて伝道に従事。明治30年弘前教会伝道師として夫妻で来弘。翌年本県初の幼稚園を設立(名称は子守学校で宣教師館内に開設)。翌年1月宣教師館の火災にて焼死(伊東重が検死※外国人を初めて検死)。その死を記念して同年に若葉幼稚園(弘前学院聖愛幼稚園)が設立。
表面:「WIFE OF R.P.ALEXANDER BORN NOVA SCOTIA.JULY 20th.1867 DIED HIROSAKI.JAN.19th 1899 HITHER FOR CHRIST THITHER TO CHRIST」※上部破損
裏面:「紀元千八百六拾七年七月二拾日 於加奈陀誕生 紀元千八百九拾九年壱月拾九日 於弘前永眠」※上部破損
「CHRISTINE ALEXANDER クリスチン アレキサンダー 1867-1899」
「ROBERT GORDON BASCOM 1954年5月16日誕生1954年7月14日帰天 もし我を愛せば父にわが往くを喜ぶべきなり ヨハネ14、28」
アレキサンダー家の詳細は『旧東奥義塾外人教師館』の記事を参照ください。
眺望。大鰐温泉スキー場(阿闍羅山)もくっきり見えます。「あの塔」も見えますね。
関連記事