八幡平神社 (秋田県鹿角市)
秋田県鹿角市八幡平切留平。キャメルマート秋田八幡平横に鳥居があります。キャラメルマキアートみたい…で、そのキャメルマート秋田八幡平向かいには大きな釜がありました。特に何の説明もありませんが。一之鳥居は結構大きいです。社号標。大鳥居建立協賛者名碑(天皇陛下御在位60周年奉祝・八幡平国立公園指定50周年記念、昭和61年6月19日竣工落成祭)。二之鳥居。紅葉ドライブの途中に立ち寄りました。山田善吉翁顕彰碑...
View Article新沢神社 (大館市雪沢)
秋田県大館市雪沢下日影。旧小坂精錬鉄道新沢駅跡の東。樹海ラインから「団体営(雪沢地区)農道雪沢牧場」「東日本ファミリー牧場」という看板がある橋を渡った先です。写真は神社前の廃線跡。新沢村では賽神信仰・鹿島信仰が盛んで、現在も人形道祖神が残されていますが、個人的にあまりにたくさんの人形道祖神をこれまで見てきたので、最近はスルーしております。参道石段。石段下に手水舎。水量豊富でした。意外にぬるかったです...
View Article荒谷金刀比羅神社 (階上町)
三戸郡階上町道仏荒谷。荒谷集落の高台に鎮座。大蛇海岸が見渡せる絶景地。石灯籠二対(天保8年8月吉日・天保5年)。由緒等はわかりませんが紀年銘等から歴史を感じます。境内の石。社殿。社殿向拝神額。社殿内。内陣と外陣との境に重軽石を祀っています。この石を撫でて願いを込めて持ち上げ、軽く持ち上がれば願いは叶い、重く感じられると願いは叶わずと云われています。
View Article茨島のトチノキ (階上町赤保内)
茨島のトチノキ(ばらじまのとちのき)。青森県指定天然記念物。青森県内最大級のトチノキ。もっと離れないと全体像が写真におさまりませんね。幹周6.98m・樹高28.50m・被覆面積約1400㎡・推定樹齢850年。枝を柱で支えています。縦にも横にも圧巻の大きさです。そしてまだまだ伸びていきそうな樹勢を感じます。案内板の幹囲や樹高が修正されているのも頷けますね。茨島家の祖先がこの地に初めて移住した際、無病息...
View Article令和元年度(平成31年度)弘前市 宵宮日程
※日程が変更になる場合あり※数字は出店予定数※通常の夏祭り等は未掲載5/21 山観普門院(西茂森)506/7 薬王院(笹森町)306/9 稲荷神社(和徳町)606/11 金山神社(富田町)606/14 護穀神社(住吉町)156/15 神明宮(小人町)506/18 誓願寺・専求院(新町)506/19 十一面観音・エンマ様(新寺町)56/20 七面様(独狐)406/24...
View Article